「1on1・コーチングは成長体験の場」
「1on1・コーチングは成長体験の場」
1on1・コーチングの場では、
相談者がテーマを持って
やってきます。
そして相談者とコーチは協力して、
特定のテーマについて解決することに向かっていきますが、
1on1・コーチングの本来の目的は、
その特定テーマを解決することにあるのではなく、
個人の成長を援助すること
です。
今回のテーマの1on1・コーチングを通じて、
今直面している問題はもちろんのこと、
その後の人生で遭遇していく問題に
より統合されたやり方で対処できるようになること。
これを一緒に学んでいく場なのです。
これが、成長体験の場です。
1on1・コーチングのプロセスの中で、
自分の状況や感情、認知(考え)をさらけ出し、
それを解決していく1on1・コーチングの
プロセスを体験し、
自分で意思決定することを体験しています。
次に同じことが起こった時、
その場にコーチがいなくても、
1on1・コーチングを受ける場面を待たなくても、
自分が体験した1on1・コーチングのプロセスを引き出して、
自ら1on1・コーチングのプロセスを歩み、
そして自分で意思決定することができるようになる。
これが1on1・コーチングの目的です。
菊岡がコーチングを行うとき、
相談者に、コーチングのプロセスの解説を行いながら、
実施することが頻繁にあります。
その狙いは、
もうお分かりですね。
相談者が自分一人でも、
コーチングのプロセスを行い、
自ら主体的に解決していくことを目指しているからです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
コーチング2023年4月15日「ハラスメント対応の実態調査;パワハラ防止措置1年後どうなった」(2023年2月、インターネット調査)
理事ブログ2023年4月14日マネージャーが部下を認めると何が起きる?
理事ブログ2023年3月16日1on1で生み出す相互信頼、相互責任
コーチング2023年2月15日1on1の相談事 メインテーマはメンバーが決める