人の評価なんて気にしない!

「あなたは人の評価を気にして、人の人生を生きていませんか?」
そして、
「あなたは、幸せですか? もしかして、人の人生を生きていませんか?」
私は人生を振り返ってみて、
「人の人生を生きて来たのかもしれない」と思う時があります。❔
今回は、私の経験から、
人が幸せになれるための生き方について、
お伝えいたします。
人間は、他の動物と比べても際立って、未熟な状態で生まれて来ます。
そして人間の赤ん坊は、生きてゆくために、
泣いてみたり、笑ってみたりして、
相手の関心を引き付け、何とか生きてゆこうとします。
心理学的には、その過程で人はいつの間にか、
心に「仮面」をつけてしまうのだそうです。
そして、仮面を取った「本当の自分はどうしたいのか?」
「自分はどうなったら本当に幸せなのか?」が
自分でも分からなくなって行くのだそうです。
私は電子マネーパスモの社長や上場企業の役員を努め、
はた目では成功者のように見られることもありますが、
よくよく私の人生を振り返ってみると、
出世するために、上司や人の評価を極端に気にして
「良い人でいること」や「有能な人と思われること」に
必要以上にエネルギーを消耗し、
へとへとになって生き来たように思います。
まさに心理学者のアドラーが言う
「人の評価を気にして、人の人生を生きて来た」と
言えるように思います。
そして還暦を過ぎた今、アドラー心理学やコーチングを学ぶ中で、
自分の人生を振り返って、
仮面の下にある「本当の自分は何なのか?」
「本当はどうなったら幸せなのか?」
を素直に考えるようになりました。
そして、コーチングを深く学び、マイコーチを付けて、
何度もコーチングを受けるようになり、
「本当の自分は、これからどうしたいのか?」が
明確に分かるようになってきました。
「明日死ぬと分かっていても、今日幸せになる事はできる。」
これは尊敬する哲学者中村天風の言葉です。
人の評価を気にして、人の人生を生きるのではなく
「自分が本当にやりたい事をやって、ワクワクしながら生きて行く人生」
そんな自分が主体となる生き方がしたいと思うようになりました。
そして、一度しかない人生、そんな素敵な道を選ぶことが、
幸せになるために大切なのだということを、
多くの皆様に声を大にしてお伝えしたいと思います。
自分の人生の本当の目的、わくわくするような未来について考えるため、
一度お試しでコーチングを受けてみるのが良いと思います?
ご希望があれば応援いたします。
理事 大垣雅則