理事紹介「山田 育子」
山田 育子
Ikuko Yamada
理事
経歴
【略歴】大学卒業後、日本電気㈱に就職。同社のアフリカ、スイスでの展示会事業に関わったのち、イベント企画制作会社に転職し、10年以上にわたって企業や新聞社,大学等が主催する講演会、シンポジウム、フォーラムなどの企画制作に携わる。2011年に会社が解散になったのを機にフリーランスとなり、その後は特に“対話”によって参加者同士が学びや気づきを深めていくワークショップ等の“場づくり”に力を入れている。また、自身が40代でフリーランスになり、働き方が変わった経験を活かして、ミドル・シニアのキャリア開発にたずさわるようになり、キャリア開発コンサルタントとしても活動している。2017年~ 独立行政法人中小企業基盤機構 人材支援アドバイザー。
【活動実績】
・イベント・シンポジウム等企画運営
2008年~2019年 一橋ICS主催 ポーター賞授賞式、イベント運営
2019年 ライフワークス、アクティブアンドカンパニー、エッセンス主催「人生100年時代の戦略的人事構想会議」
・企業向け研修運営
2014年~2020年 野中インスティテュート オブ ナレッジ主催 「CSVフォーラム」
・ワークショップ企画&ファシリテーション
2016年~2018年 経済産業省東北経済産業局・社会人材コミュニケーションズ主催
「TOHOKU なんとかすっぺ会議」
(東北地域中小企業・小規模事業者人材確保・定着等支援事業)
等多数。
【資格】
・国家資格キャリアコンサルタント
・青山学院大学学校教育法履修証明プログラム修了認定ワークショップデザイナー
予測のつかない激動の世の中にあって、イノベーションを起こすチームをつくるには、メンバーのやる気と可能性を引き出すことができるリーダーの存在が重要だと考えます。そんな真の新しいリーダーのあり方、コミュニケーションづくりのノウハウを協会を通じて広めていきたいと思っています。