「リーダーの鎧を外す;ライフ・ワーク・バランスの推進 エキスポ東京」
「リーダーの鎧を外す;ライフ・ワーク・バランスの推進 エキスポ東京」 2月8日に、東京都が主催する 「ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2022」に コーディネーターとして、 理事の山田育子と、菊岡が登壇しました。 2 […]
「自分一人で解決できないことを乗り越える【聴く力】」
「自分一人で解決できないことを乗り越える【聴く力】」 あなたにも、もちろん私にも、 自分一人で解決できない経験がたくさんあります。 人生という大きな視点ではなくとも、 毎日の仕事や活動の中で、 仲間と一緒に […]
「聴ききる大切さ」理事ブログ
「聴ききる大切さ」 リーダーになると、 なかなか相手の話を最後まで聞くことに 待てません。 ある程度の話を聞くと、 自分の経験と結びつけることができ、 そこからすぐに答えを話したくなります。 特に男性は、解 […]
【事例紹介:新規】エグゼクティブ360度調査とインタビューを実施【事例紹介】
エグゼクティブ360度調査とインタビューを実施しました。 またエグゼクティブの、リーダーシップ、人材育成、組織活性化などのお考えをインタビューする エグゼクティブ・インタビューを実施させていただきました。 […]
「真のリーダーが持っている3つのポイント」山田理事
「真のリーダーが持っている3つのポイント」 みなさん、こんにちは。 日本リーダーコーチ協会・理事の山田育子です。 先日、当協会では、ある企業様のエグゼクティブクラスの皆様をインタ […]
「自分より優れたメンバーを活かすリーダー」菊岡理事ブログ
「自分より優れたメンバーを活かすリーダー」 企業様のリーダー開発・組織活性化のご支援を行い、 多くの上級リーダー、中間層のリーダーに接します。 ある企業様の風土調査を数年間見ていきますと、 リーダーによって […]
朝ドラ「おかえりモネ」から学ぶリーダーの接し方
みなさんは、NHKの朝ドラは視ていらっしゃいますか? このニューズレターの読者の皆さんは、 「朝の忙しい時にそんなドラマなんて見る余裕ないよ!」という方が多いかもしれませんね(笑)。 &nbs […]
「心の中から湧き出て来た想いの大切さ」大垣理事ブログ
人はいつの間にか、自分の人生の大切な目的・志を忘れてしまいがちです。 私は次の三点を目的に活動しています。 〇「人をやる気にさせ輝かせる」本物のリーダーをたくさん育てることに命を使う。 そして […]
コーチ力を導入しても職場から不満が絶えない会社
コーチ力を導入しても職場から不満が絶えない会社 ある企業では、大手コーチ会社のプログラムを10年以上前から導入し始め、 現在では、上級から中級幹部クラスの殆どがコーチング講座を受講し、 認定コーチの資格を得ています。 し […]