「ハラスメント対応の実態調査;パワハラ防止措置1年後どうなった」(2023年2月、インターネット調査)
「ハラスメント対応の実態調査;パワハラ防止措置1年後どうなった」 日本リーダーコーチ協会では、労働施策総合推進法に基づく 「パワーハラスメント(以下、パワハラ)防止措置」が 中小企業の事業主にも義務化(厚生労働省 令和4 […]
ハラスメント相談窓口サービス 2022年11月開始
ハラスメント相談窓口サービス 2022年11月開始 2022年4月より、パワハラ防止法が中小企業・個人事業主にも適用。 職場におけるハラスメント防止措置が義務づけられました。 当協会では、ハラスメント防止の相談や研修実施 […]
大垣理事ブログ「越境学習・隣の芝は青いのか?」
大垣理事ブログ「越境学習・隣の芝は青いのか?」 人材育成の方法として、越境学習を取り入れる企業が増えています。 越境学習とは、普段勤務している会社や職場を離れ、 まったく異なる環境に身を置き働く体験をすることで、 新たな […]
「1on1・コーチングは成長体験の場」
「1on1・コーチングは成長体験の場」 1on1・コーチングの場では、 相談者がテーマを持って やってきます。 そして相談者とコーチは協力して、 特定のテーマについて解決することに向かっていき […]
「若者の課題はチャレンジへの意欲、どう取り組む」菊岡理事 ブログ
「若者の課題はチャレンジへの意欲、どう取り組むか」 10月18日 日本経済新聞に掲載されていたのが、 新入社員を対象に毎年実施している 「働くことの意識調査」 (日本生産性本部、1969年から実施) 記事に […]
【事例紹介:新規】エグゼクティブ360度調査とインタビューを実施【事例紹介】
エグゼクティブ360度調査とインタビューを実施しました。 またエグゼクティブの、リーダーシップ、人材育成、組織活性化などのお考えをインタビューする エグゼクティブ・インタビューを実施させていただきました。 […]
「相手も頭脳を持っている」菊岡理事ブログ
「相手も頭脳を持っている」 私がマーケティング部門のヘッドだった時は、 部下が持ってきた資料を、直ちに見て、 1分もかからない時間で、 「ここ修正して! このロジックおかしいよ!」 などと言って「やり直し・ […]
「免疫力を高める」大垣理事ブログ
コロナにかからない為には、 免疫力を高めることが大切と言われています。 ある方からハーバード流、 免疫力を高める呼吸法を教えていただきました。 エビデンスもしっかりとれているそうです。 ご紹介 […]
1on1成功の秘訣は、職場のリーダーの「あり方」が肝 大垣理事ブログ
人事の方々のお話をお聴きしていて、 「1on1」や「キャリア面談」をやっているものの、 管理職の負担感がつのるだけで、なかなか効果が出ない、 というお話をよく耳にするようになりました。 実は私 […]
「新たなメンバーとの1on1を始めたい」
「新たなメンバーとの1on1を始めたい」 日本リーダーコーチ協会 1周年記念セミナーの質問です。 新たな組織で、新たなメンバーとの1on1を始めたい、 どう進めたらいいでしょうか? この質問を受けると、コー […]