認定コーチ養成講座 第1期 修了。修了生の感想を記載しました。

認定コーチ養成講座 第1期が修了。

コロナの中でオンラインでの学び。 6月から開始し、10月に全メンバーが同時に修了できました。

第1回ー第8回はオンラインでしたが、最終回は全員集合し、「エンプティ・チェア」を用いたポジション・チェンジを学びました。

コーチングでは、集合して、身体の感覚を使って行うことの大切さを感じました。

 

修了メンバーの感想の一部をお届けします。

 

・受講開始後から【無条件の肯定的なまなざし】を意識して日々過ごすようになりました。

 それによって、メンバーそれぞれの良さが目につく様になりました。

 また、日々の1on1でも優しくなったと思います。

・パートナーの話を聴くようになりました。これが講座受講の最大の成果かもしれません。

・スタッフとの1on1に臨む時の気の持ち方が変わりました。

 「このスタッフを笑顔にしよう」「明日から職場に来たくなる面談にしよう」などなど。

・1on1に多少は自信が持てるようになりました。

・講座の資料を読み返して面談に臨むことで、

 お互いにとって充実した面談につながっていると感じています。

・講座は学びが深く、かつ楽しかったです。

・講座中や、講座のインターバルの期間中もたくさん質問しましたが、

 的確に答えていただきました。

 実際のコーチングを行う直前のご相談にも乗っていただきました。

・コーチングでは人は変わると信じる。同じ行動でも意味付けが変わってきます。

 自分が変わることで、周囲が変わっていきます。

 

なお、第1期は合同会社Kiku塾との合同で行われました。