マネージャーが部下を認めると何が起きる?

承認・いいね

 

 

ChatGPTが注目され、さまざまなところで取り上げられていますね。

 

AI 人工知能、SNSソーシャルネットワーク、 RPA ロボットプロセスオートメーションなど、

社会に新しい仕事の進め方の波が押し寄せています。

 

マーケティングを専門の一つとしてきた菊岡も、

実際にSNSを使ったマーケティングは若い人には敵いません。

幸いオンラインで行う体験型ワークショップは

コロナ禍の前から取り組んでいましたが、これも学びに行って身につけました。

 

マネージャーといえども、部下に勝てないことは多々あります。

 

この部下に勝てないことをマネージャーが自分で認める。

これがマネージャーとして成功する第一歩です。

 

マネージャーというポジションであっても、

全てに優れている必要はありません。

 

部下の優れたところ、強みに気づき、お互いに共有して、

その優れたところを活かしていく。これがマネージャーの仕事です。

 

部下の強みを活かした結果、チームメンバーが成長し、チーム全体が成長する。

 

全てに優れているという人材を目指すのではなく、

自分の強み価値観を活かし、

そして成長ポイントを自ら認識して伸ばしていくことに主体的に取り組む。

これを理解し、支援するのがマネージャーの仕事です。

これがマネージャーによる人材育成です。

 

マネージャーが部下の強みや価値観、

そして仕事ぶりを認めると、

部下には新しいことにチャレンジする勇気が出てきます。

リスクを取る勇気が出てきます。

小さなイノベーションが生まれてきます。

 

この小さなイノベーションの積み重ねが大きなイノベーションにつながります。

あるいは小さなイノベーションが大化けして、組織の成果を著しく高めます。

 

マネージャーが部下を認めると、こんな素晴らしい変化が起きてきます。

 

一方、部下に常に勝ちたい、と思っているマネージャーは、

部下の良さに気づく自分の五感をフルに働かせていません。

部下が認められず、部下の心が離れ、部下はリスクを取りません。

現状維持、事なかれ主義、覇気のない組織が生まれ、成果は停滞または下降します。

 

プレイングマネージャーである、あなた自身が、

「部下に勝ちたい」を捨てること。

 

そして部下の強み価値観を見つけ、共有し、承認すること。

人として尊重すること。

 

必ず、あなた自身、そしてチームの大きな成長につながります。

 

 

日本リーダーコーチ協会では、

ビジョン実現のために、

2023年もリーダー育成支援のさまざまなセミナー等を

行なってまいります。

 

決定しているものをお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★認定コーチ養成講座 2023年6月開始

受講生の募集をスタートしました。

本講座では、「聴く力を高める」ことを中心にしたコミュニケーションとコーチングスキルを学び身につけます。
これにより、対人関係を良好にし、職場や家庭での悩みを解決します。
あなたの夢や目標に向けて確実に動き出すことができます。
人生をより良い方向に自ら導くことができるようになります。

1on1などの対話型コミュニケーションにも大変有効です。

2023年6月開始は、次の1コースを募集します。

・土曜集中(土曜日)13時−18時 1回5時間 4回コース 6月開始 7月修了

開催日に欠席になったときは、録画学習と、時間を短縮した個別フォローアップを実施します。

講座では「聴く力」「コーチング」の実際のやり方を体験いただくワークを多く取り入れています。

今回の講座から、知識学習は動画学習を取り入れました。また実際のロールプレイを録画で復習できます。

平日集中、日曜集中(10時−16時 4回)コース、または個別のご相談をご希望の方・ご興味をお持ちの方は、

こちらをご覧いただき、ご連絡ください。

 

また、新たな試みとして、講義部分を動画としてご提供し、お好きな時間・お好きな順番でご視聴いただきながら、

ロールプレイ実践会をハイブリッドでご提供する

「動画で学び実践練習できる聴く力レベルアップ講座」

を準備しております。

日々お仕事や生活で忙しく、なかなか自分の時間が確保できないという方でも

無理なく学び続けられる環境をご提供していきますので、ご興味をお持ちの方は、

是非、info@leadeach.or.jpまでお手数ですがご連絡お願いします。

 

★リーダー力育成・強化講座  毎月第3木曜日開催

2023年4月20日(木) 年上部下への対応・チーム活性化法

2023年5月18日(木) フィードバックをギフトに

 

ご参加をご希望の方・ご興味をお持ちの方は、

こちらをご覧いただき、ご連絡ください。

 

 

★「聴く力を高め輝く人をつくる」

というメルマガもやっておりますので、是非ご登録いただけたら嬉しいです。

https://48auto.biz/kiku-juku/registp/entryform2.htm